アパート契約後にすること!(避難所作り)離婚に向けて別居のための準備として「元夫が途中で私の動きに気が付いてしまった時も即座に逃げれるように」の移動準備の順番です!備えあれば憂いなし・・と・・・
はじめに
アパートの契約が決まり、移動日までの静かなる闘いの幕開け!ここではどんなことを私が行ったか紹介します。イメージがなんとなく程度でも十分気休めにはなると思いますので・・・
アパート(ガス、電気)
まずはじめにこちらです。アパートを契約すると大家から「ガスと電気屋に連絡してね」と言われます。その場で(大家の事務所)でさっそく電話!(下手な英語電話で四苦八苦)
電気は希望日をつたえればOKでしたが、ガスはその場にいないといけないとのこと。それも時間が朝8時から昼の12時までの間ーとかかなり幅ひろい・・・朝8時ということは朝7時前に家をでないといけない(通勤ラッシュのため通常より移動に時間がかかる)・・元夫にあやしまれる・・・とまた恐怖して、大家の事務所の人に「代わりに行ってもらえませんか?」と頼みました。すんなり「いいわよ」と・・・これでガスも開通・・
★私のいるアパートは水道は大家もちです(水道料金なし!すごく助かりますね♡)。これはアパートよって違うと思うので確認してください。
インターネット
これも私は自分で接続できないので業者に頼みます。そのエリアをカバーする会社をネットで検索して電話をかけて予約します。(これも配線時は部屋にいないといけません。)普通に日時を使えるだけです。大体アメリカは時間通りに来ませんので前後、余裕をもったスケジュールでその日に待機していました。
当日は若いお兄さんが予定時間より少し遅れてきたのですが、ささっと接続していきました。部品とってきたりどっかに電話かけてたりしてトータルで30分くらいの作業だったと思います。
★大体昼の10時前から3時ごろまでと通常のパートの出勤時間に仕事にいくふりして新居に通ってました。
洗濯機
こちらはアパートによって、すでにおいてあって有料で洗濯機を使う場合が多いようなのですが、私のアパートは「各自で用意してくれ(またはコインランドリー行ってくれ)」と言われ、悩んだすえ購入しました。washerと dryerで合計1000ドルを超える出費!中古でも探していたのですが、運ぶ手間や接続に自信がないのでホームセンターで適当なものを購入することにしました。(もちろん配送や接続もすべてお任せしました。これも接続時は立ち合いです)
★これは思い切って買ってよかった!とつくづく思ってます。やっぱりいちいちコインランドリーいくのは大変ですからね・・・
緊急避難対策(今回の大事なポイントはここ!)
いざとなったらすぐ逃げれてとりあえず暮らせるように、と準備してました。(部屋に契約後すぐ運んだもの)
寝床
とりあえず眠れるようにキャンプ用のエアベットをひとつ購入しました。+シーツとブランケット(布団)
調理器具
とりあえず、何か作れるよう鍋やプライパン、数枚の皿や箸、コップなど。
洗面用具
歯磨き粉、歯ブラシ、シャンプーなど旅行で用意するようなもの。(バスタオル、フェイスタオル数枚)私はコンタクトをしてるのでそのケアセットなどもです。
着替え数枚
こちらも2-3日暮らせるくらいの洋服と下着類など
使わない(いつも必要でない)大事なもの
使ってないIDやパスポートや現金他。。離婚関係の書類
といっても大家も部屋鍵をもっているので貴重品は鍵付きの箱に入れるなどして隠しておいたほうがいいと思います。
ペット用品
あと私は猫がいたので猫のご飯とトイレ、でした。。。
さいごに・・・
こんな感じで着々と準備してから最後に大物(ベットなど)といつも使うものや目に見えるところにあるもの移動といった感じでした。(怪しまれては怖いので)ほんと最後の最後まで安心できなくてとても精神も疲れました。。。
元夫に気が付かれないように新居関係の電話連絡はすべて家の中でない場所(仕事先や庭)、彼が仕事中(夜)の電話のみ、ネット検索結果は毎回削除、印刷物、契約書などはアパートに隠してました。
アパート契約前は隠し場所はいろんなところに分散させてました。私用の鍵付きのミニ金庫が彼に破壊されたこともあります。家の中は安全ではなかったです・・・・(元夫は破壊したことをゴメンと謝りながらジョークだったといってました。なにが面白いと思ったのか??ほんと考えも怖かったです)
乗り切ったたとの解放感を楽しみに頑張ってください!!