新着記事
【猫の糖尿病⑰】2025年:インスリンの更新でかかった診察費用284.50ドル!
おひさしぶりです。 前回医者にいってからもう1年経過しました。今回はインスリンの処方箋の更新のためドクターチェックが必要になり動物病院にいってきました。 この記事はこのようか方におすすめ 糖尿病の猫がいる方 高齢の猫ちゃんがいる方 アメリカで猫を飼っている方 動物病院:今回の外来理由 (写真は病院から帰ってきて粗相した猫君を息子があらっているところ) インスリンが減ってきたので「インスリンを処方してくれ」と病院に連絡したら「もう前回から1年たっているので来てください」ということ ...
【アメリカタッスクリターン】毎年更新体験談:自分で安く確定申告をするやり方!
今年もやってきましたアメリカのタックスリターン(確定申告)! 2021年度分の申告は自分でやってみました!(ただいま2025年2月です) update: 毎年タックス記事更新してます。 2021年度の私は「収入もすくない、資産もない、シングル」とシンプルなので自分でできるだろう。。と。。(25年現在も同じ) 2020年度は離婚後初の確定申告(タックスリターン)だったので150ドルを払い迷わずプロに頼みました! 離婚後初のタックスリターンはちょっとわからないことだらけでしたね・・ὄ ...
「日本の」って書きましたが、アメリカ製は眼中にありません! この手の細やかな性能は「日本製」のなせる業と信じてます この記事はこんな方におすすめ! 毛(シェービング)の処理にうんざりしている方 毛(シェービング)処理後の肌のダメージが心配な方 家庭用脱毛器に興味のある方(または脱毛店に通うのが嫌なかた) 人生で買ってよかった高額商品 家庭脱毛器 ケノン やっぱり有能!日本の家庭用脱毛器! 毛深かった私がもうすっかり剃刀から解放された日々を送っています・・・(脱毛器の所有歴は5年くらいです) ...
【毎年更新中:アメリカで車のオイル交換】どこがいい?ディラー?街の車修理屋?”Jiffy Lube”? "Valvoline" ?
はじめに・・ この記事はこんな方におすすめ アメリカでの車のオイル交換がどこでできるのか知りたい方 アメリカでのオイル交換のだいたいの費用はいくらか知りたい方! ディラーかオイル交換チェーン店(”Jiffy Lube” や"Valvoline"など )又は街の車修理屋に行くか悩んでいる方 アメリカに住んでいると(一部の都市部でないかぎり)車必須だと思います・・ ないとどこにもいけない・・ というか、私の住んでいるあたりは車で15分かけていけるところをバスだと2時間かかるとか、タクシーは基本な ...
【アメリカ生活】体験談 アメリカで車のナンバープレートの更新手続きの方法(ミズーリー州)
そろそろ車のナンバープレートの更新時がきてしまいます。 なので今回はアメリカの車の登録更新の方法です。(24年UPDATE) 私はミズーリーにいるのでミズーリの例で紹介します。 ミズーリ州は更新が1年間か2年間か選べます。 更新頻度は州によって違うようです。 更新といっても、すでにあるプレートの上の小さな数字の更新シールを張り変えるだけです! 👇これで「2024年」という意味です。 この記事はこのような方におすすめ アメリカで車のナン ...
【猫介護】その日は突然に来る「立てない歩けない!」猫の特発性前庭障害/Vestibule disease
おひさしぶりの猫君記事の更新です。 ある日猫君が突然に動けなくなり前庭障害というものになりました。 前庭障害とは:耳のあたりに前庭という気管があってそれが頭の位置を正常に保ったり体のバランスを維持するという役割をしているのですが、この前庭になんらかの異常が生じ、平衡感覚が保てなくなる病気です 。 この記事はこのような方におすすめ 10歳以上の老猫がいる方 前庭障害の状態を知りたい方 特発性前庭症候群 当日 おだやかな糖尿病生活をしていたのですが先日帰宅後 ドアをあけると猫くんが振り向きざまに ...
【アメリカ コンタクトレンズ購入】体験談:4店の比較!料金が場所によっても違うよ!
私はコンタクトレンズの愛用者です。 先日コンタクトレンズを購入してきたので今回は「コンタクトレンズを購入体験談:4店の比較」記事です。 この記事はこんな方におすすめ アメリカでコンタクトレンズを買う予定のある方 アメリカでもコンタクトレンズを購入するには眼科で目の検査をしてもらわないといけないのです。 眼科は場所によって値段がかなり違うことを昨年あたりに知ってビックリしたのでお伝えします。 アメリカ:コンタクトレンズ購入 保険・処方箋なしの場合 ①Walmart内の眼科 当時( ...
【アメリカの医者秘伝!】体験談 口先が切れて痛い「口角炎」OR「口唇ヘルペス」時のケア!
口の横が切れました。痛いです。 医者にいったのですが、アメリカでは口唇ヘルペスも口角炎も同じ扱いでした! この記事はこのような方におすすめ 口先が切れて痛い方 口唇ヘルペス、または口角炎で悩んでいる方 口先が切れて痛かったのでアメリカで医者に行ってきました。 アメリカの医者との会話 「昔からたまに口先が切れて痛いんだけど、どうしてこうるの?」 「あーこれね・・・カビ(Fungus )だよ・・」 とはじまり、医者が言うには・・ カビに1回でも感染したら体の中からその ...
【約200ドルのヘアドライヤーShark 】すごい全然違う!!パサつかない!髪質改善!
ヘアドライヤーに200ドル? 驚きました。こんな世界があったとは・・・ Blow my hair どころか Blow my mind でした ポチるとアマゾンへ飛びます👇 Shark Hair Blow Dryer この記事はこんな方におすすめ 今のドライヤーに不満がある方 200ドルのドライヤーで何がそんなに変わるのか? SHARKヘアドライヤーって何?と初めて聞く方 そもそもなんでそんなドライヤーに200ドルもつぎ込むことになっ ...
【アメリカで運転】体験談:ヘッドライトの交換はどこでするのか安いか?
ヘッドライドが切れているのに気が付きました!! この記事はこのような方におすすめ アメリカで運転している方 車のパーツを自分で交換できないと思った方 ヘッドライトつけ忘れで夜間運転中に警察に止められた体験談に興味ある方 👆私ですね・・ 自分でヘッドライトとか交換できません。 分かっているんです自分で出来れば材料費(ライト代)だけですむこと・・ でもボンネットあけて手つっこんでスイッチ探して抜いて入れてとか無理 (YouTubeでいちを自分でできるかチェックはしました) &nb ...
【アメリカで車上荒らし】体験談:車の窓を割られた後の対処の仕方
「車上荒らし」やられました・・・ この記事はこのような方におすすめ アメリカで「車上荒らし」にあった方 車の窓代は保険なしでいくらするのか知りたい方 アメリカ治安の悪さの現状を知りたい方(ただいま2023年) アメリカで車上荒らし体験! 先日仕事に行こうと車のドアを開けたら反対側の窓が微塵になって割れていました。。(写真の黒いフィルムはスモークです) ちょっと思考が止まりましたね・・ ポイント 英語で車上荒らしはcar break inというそうです フロントの窓のワイパーにメ ...
【ココナラ占い師再開!】海外から利用体験談!離婚時によく使いました。
あ、私「占い師」再開しました・・え?ひかりさん占い師だったの?って実はそうなのです。こちら私のページです。よろしくお願いします。 タロットでDV(離婚)対策占います 今何からしていけばいいのか整理していきましょう! でも占ってもらう方も好きなので今回はココナラ占いの記事です。 今回は占いサービスココナラの常連客の私がココナラを使いつつけている理由をお話します。 実は離婚時かなーりお世話になりました・・・・ (心がまいってる時は自分のことは占えませんでした) &nb ...
【アメリカ自転車の購入方法3つを比較】メリットとデメリットは?アメリカ自転車生活の現実!
今回は大人息子のアメリカ自転車生活編です。 昨日駅に止めておいた彼の自転車がこわされてブレーキが効かなくなりました。 この記事はこのような方におすすめ アメリカで自転車を盗難されてめげた方(仲間います) アメリカで自転車を買いたい!と思っている方 アメリカの自転車事情に興味がある方 息子は自転車と電車で通勤しています。 そう、先日あの脳震盪を起こした息子、これからCTスキャンをとりにいくあの彼! 次の事件を持ってきました! アメリカの自転車事情! アメリカで自転車の盗難はよくあ ...
44歳の時歯科矯正をはじめて今48歳。 4年3カ月のすえ、やっと歯科矯正の器具がとれました!!! この感動感は半端ないです 捨てられる前に早々写真を撮らせていただきました・・・ こんな器具だったのですね・・もう4年間もついてたなんて・・ 大人歯科矯正に至った理由は・・ 30代後半くらいから前歯に食べ物が食事中つまるようになり歯医者に相談。 「どうしたいいの?」と聞くと 「年だからしかたないね。歯並び悪いからそれ直したらすこしはよくなるかもよ」と老化理由の答え・・ 歯科矯正か・・それは大変だな ...
【アメリカで運転】2022年ロードサービスAAA(トリプルエー)に加入の理由!車のトラブル用に安心を購入
ついに日本のJAFのような「ロードサービス駆けつけ隊」AAA(トリプルエー)に加入しました・・ ただいま息子が元夫のとこから帰ってくる途中で車がエンジントラブルで高速で止まっていると連絡がありました。 「あ、そういえば私も奴(元夫)と同じ車保険のロードサービスで前回利用時に待ち時間が長くてヤバい」と思ったのを思い出しました・・ この記事はこのような方におすすめ アメリカで運転している方 アメリカで身近にすぐ助けてくれる人がいない方 AAAにロードサービスを変えた理由 ①自前の車 ...
【アメリカ医療】体験談ケガ(爪下血腫)でアージェント・ケア Urgent Careに行く!
アメリカ医療費関係記事増え続けています・・ 今回はアージェント・ケアに行ってきました! アージェントケア(当日医者にみえてもらえる場所)とはの簡単な説明記事👇 この記事はこのような方におすすめ アメリカでケガをして医者にいこうか悩んでいる方 アメリカで医者の予約がとれなくて困っている方 アメリカでケガ:爪の下の内出血(爪下血腫) 先日大きなガラスの蓋を足の親指の上に落としました・・ 激痛です!! 爪下の内出血ですね・・ でも医者に行くほどではないだろう・・ &n ...
【アメリカ生活】よくある盗難体験談~手続き予防法まで解説!車の更新(ライセンス)タグが盗まれた
今回は車の更新タグ盗難事件についてです。 最近はTwitterでつぶやくことも増えているのですがほんとアメリカ、生活してるだけでネタにつきません。。 そのほとんどがトラブル、ってところが残念ですが・・・ この記事はこのような方におすすめ アメリカで暮らしている方 車のライセンスタグを盗まれて困った方 盗難:ことの起こり 「車の更新」 ミズーリーは1年に1回が2年1回(期間は2択で選べます)車の登録(簡単な車検)を更新しないといけません 前の記事👇 ...
アメリカで離婚後、日本に帰るのか?アメリカに残るのか?誰もが迷う大きな決断だと思います。 この記事はこのような方におすすめ アメリカで離婚したけどアメリカにいるか日本に帰るか悩んでいる方 離婚後の生活場は子供がいるかいかないか?アメリカに何年いて、どうすごしていたのかによると思います。 ここではアメリカ生活のメリット、デメリットなど、とりあえずアメリカに残っている私の一例を紹介しておきます。 こちらはYouTubeの動画にもしてます。音声で聞きたい方用👇 はじめに・・ 私はア ...
【Googleアドセンス審査】体験談 40回落ちて合格するまで!!
やっと念願の「Googleアドセンス審査合格のお姉さん」にお会いできました!! この記事はこんな方におすすめ! Googleアドセンス審査に落ちまくる方 Googleアドセンスの審査の「負の輪舞(ロンド)」にはまってしまって何をしていいのかわからない方 Googleアドセンス審査に落ちまくり41回目で合格しました。 つまりアドセンス審査に受からないこと40回! なにをどうしたらわからない八方ふさがりのような中「あきらめないで」という私からの応援+体験談です。 ブログ立ち上げ 離 ...
【アメリカGED難易度】合格体験談 アメリカ高校卒業資格GED4科目の内容!
はじめに・・・ この記事はこんな方におすすめ! アメリカ:GED(高卒認定試験)アメリカ高校卒業資格のコースについて知りたい方 合格するまでの道のりの体験談に興味のある方 あなたの近くにコミュニティカレッジはありますか? はじめはそこのあるESL英語のクラスに通っていました。 でもその私のコースが終了してしまい、行くとこがなくなってしまって困ったとき無料でこんなコースがあるよ、と聞き早々申し込みました。 ESLクラスの様子はこちら👇 GEDのテスト ...
プロフィール
はじめまして!ひかりです。
-
プロフィール
続きを見る